医療機器および体外診断用医薬品の品質マネジメントシステム
ISO13485の目的は、医療機器(及び医薬品)の法規制への適合です。規制要求事項や顧客要求事項への適合性、有効性の維持が求められています。
文書化された手順によるプロセスの信頼性
法的要求事項の遵守の証明
患者やユーザーに対する製品の安全性向上
顧客と従業員の満足度向上
企業の実力をアピール

医療機器及び体外診断用医薬品の品質マネジメントシステム

ISO13485とは?

ISO13485の構成は?

ISO13485の法的な意義は何ですか?

ISO13485 と EN ISO13485 の違いは何ですか?
規制要求に整合するように整合規格に準拠させることで、製造業者は自社の製品またはサービスが関連する規則の要求事項を満たしていることを示すことができ必要に応じて、いわゆる適合性を示唆できることになります。

(EN) ISO13485の認証はどのように行われるのですか?
(EN)ISO13485認証を目標とすることをミーティングで確認し、お客様それぞれにカスタマイズしたオファーを作成しご提示いたします。
オファーの受諾後、本審査の前に事前審査を行うもしくはプリジェクト計画会議を開くと次のステップの準備に役立ちます。事前審査は、品質マネジメントシステムの長所と改善の余地について事前に確認できる良い機会となります。プロジェクト計画会議は特に大規模なプロジェクトの場合、複数サイトの審査員を集めてスケジュールの計画・調整を行うことができ有効です。
品質マネジメントシステムの審査は、QMS文書に基づく文書審査(Stage1)と、審査員がオンサイトで要求事項への適合・有効性を評価する現地審査(Stage2)の二段階で実施されます。審査終了時のミーティングで審査結果を公表します。認証取得に向けた次のステップも示されます。認証決定がされますと詳細なレポートをお渡しします。
審査結果は専門家からなる認証判定委員会に送られ、認証推せんについて承認または却下の決定が下されます。内容に不明点があれば連絡いたします。全ての要求事項が満たされているということが証明できれば、(EN)ISO13485の認証書を受け取ることができます。
貴社(組織)の認証維持のためDQSは定期的に(年に1回)サーベイランス審査を行います。認証期間内に品質マネジメントシステムの変更を行った場合には内容に応じサーベイランス審査に反映させ、認証に含めます。
(EN)ISO13485の有効期間は最長3年間ですが再認証の申請をすることでその後の監査サイクルに切れ目が生じることなく認証維持することができます。

(EN) ISO13485の認証にかかる費用は?
